A-6.薬師如来諸尊集会図







価格253,000円(本体230,000円+消費税23,000円) ※送料当方負担
サイズ 本紙 縦803o、345o、表具 縦1540o、横494o ※軸端を含まず
絹本著色、古裂表具軸装、室町時代
薬師如来を中心に諸尊が取り囲む曼荼羅様式の諸尊集会図です。
尊名は中心に薬師如来、その上から時計回りに不動明王、十一面観音、毘沙門天、三面愛染明王、大黒天、三面摩利支天、三宝荒神、大威徳明王と密教系の諸尊が並べられています。これら多面多臂の異形の像の主とした諸尊の並びは、密教の別尊曼荼羅とも垂迹曼荼羅とも趣を異にします。
どのような信仰や思想によって描かれたものかは定かでありませんが、中世の神秘的で混沌とした信仰が背景にあることを伺わせます。
作風は顔料の発色がやや鈍く、細密な描き込や華やかな装飾はないものの、正確な線で的確に描かれています。
保存状態は目の粗い絹本に描かれたととで、色がぬけで彩色が薄くなった部分や面相が判然としない尊像が存在します。
表具は古い袈裟衣を利用したものでしょうか?やや派手な龍文の古裂で仕立てられており、現状では折れや傷みは修理されています。。
尚、商品名の「薬師如来諸尊集会図」は正式な名称ではありません。
多くの仏画や資料を見てまいりましたが、この尊像の並びの仏画は初見です。


